10年間喫煙していて1日1箱ペースでタバコを吸っていたので、『ニコチン依存症』になっていました。
禁煙外来に通い始めた最初の1〜2週間が地獄のようにキツかったので、市販のグッズをいろいろ試した結果を記していきます。
禁煙外来のススメ
-
-
参考禁煙外来に通うと格段に”ラク”に禁煙できる!
自分で頑張ることをやめて、本職に相談すると驚くほど簡単に禁煙ができました。
続きを見る
目次
禁煙グッズ比較
これから紹介するグッズは禁煙外来を受診しながら日々の生活の中で併用していた物になります。
単体では効果が薄いかもしれませんが、服用薬(チャンピックス)と併用することにより、吸えないイライラをかなり軽減できました。
物によっては効果が薄かったりしたので、その辺りの詳細も紹介していきます。
ニコレット(ガム)
大体1粒100円くらいの有名なガムですね。
禁煙体験者あるあるなんですが「ニコチンパッチ貼りながら吸った」「ニコレット噛んでたけど吸っちゃった」などがあります。
これだけで禁煙できる方もいるでしょうが、僕には向いていませんでした。
禁煙パイポ
1箱300円ほど(10本入り)のリラックスパイポ
安価なので、手を出しやすいがその分効果はいまいちでした。
禁煙始める初期の頃に購入してみましたが、あまり効果を実感できませんでした。
用途としては『飛行機や新幹線の中でタバコが吸えない』場合の一時凌ぎとしてなら良さそうです。
欠点:煙が出ない!
薬局で買えるお手軽ビタボン
煙が出るものを探していると、薬局でビタボンを発見!
手軽に始められる反面、禁煙用としては『物足りない』感じがありました。
ビタボン以外にもいろいろと商品が出ているので、一旦買ってみるのもいいかと思います。
1本1000円程度ですし、充電もリキッド補充もいらないお手軽さで煙もそこそこ出ます。
後から紹介するリキッド補充タイプに比べると、煙がカサついた印象です。
SMOOTH V!P
煙がたくさん出るアイテムはないかな〜っと探していると、リキッドを入れて吸引するSMOOTH VIPを発見
結論から言うとこれが一番よかったです。愛用していました。
理由
- リキッドで味を変えることができる(ミントがよかった)
- 煙がしっかりでる
- 液漏れの心配がない
- 値段が安い
- お手入れ簡単
公式サイトに登録してスターターキットを購入しましたが、3000円ほどでした。
本格的なVape EleafのiStick Pico
SMOOTH VIPで味を占めた僕は、もっと煙の出るものはないかと探してたら『べプログ』というサイトを見つけました。
種類が多すぎて何がいいかわからなかったので、YouToubeやブログをググりながら探していたところ、EleafのiStickPicoが初心者にオススメと言うことで、スターターキットを購入しました。
使用感としては、煙半端なく出るし、味もしっかりしているので最初の頃は『かなりいい!』と思っていました。
しかし、手入れが大変でした。

吸い込む瞬間にリキッドが弾けて喉に当たったりと、ちゃんと説明書読まずにいろいろと失敗をしました。
しかし、しっかりとメンテナンスを行い、適切に使用すればタバコよりも濃ゆい煙を吐き出す事ができます。
こまめなメンテナンスができる方にはオススメかと思います。
また、カスタマイズも自由にできるので、機械の好きな方は楽しいかも!
ただ、禁煙グッズとしてはハイエンドすぎたかな〜と言う印象でした。
使い方の動画をYouTubeで見つけたので、興味ある方はどぞー
禁煙グッズは併用するべき
ニコチンが足りないからイライラするのは正解ですが、『タバコを吸う動作』が習慣化しているのも問題です。
ニコチン不足を補うアイテムとタバコを吸う動作を補うアイテムの二つが必要だと感じました。
吸いたいタイミングを書き出す
実際にノートに書き出さなくても、考えるだけでもOKです。
「いつもこのタイミングで吸っているなー」というポイントが禁煙時にキツくなるところです。
自分がキツかったポイント
- 通勤前の車の前
- 仕事の休憩時間
- 仕事終わりの車内
- 食事の後
特に仕事の休憩時間と終わりが一番キツく感じました。
タバコ=休憩になっていたので、仕事中休んでいる気がしなく、ずっと休みがない感覚でした・・・。
なので、仕事が終わった後に車内でVape+コーヒーを飲んでリラックスする時間を作っていました。
このように習慣化されているところを思い出し、タバコの代わりになるものを置くことでイライラが軽減できます。
ポイント
小さなご褒美を設定しておくとモチベが維持できます
結論
禁煙外来で適切な服用薬を処方してもらいつつ、自分に合ったVapeを見つけ、煙を吸うという行為を再現できれば比較的楽に乗り切れると感じました。
Vapeに関しては種類も多く、値段もそこそこするので、禁煙グッズではなく嗜好品という印象です。
海外ではニコチン入りの物も売っているそうです。もうただの禁煙グッズではないですね(汗
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が禁煙したい方の参考になれば幸いです。