4月20日〜6月末(76期)までテックキャンプ エンジニア転職コースを受講し、現在IT企業へ転職活動中のまさひで(@john01tgmck)です。
先日までWordPressクラシックエディタのタグメニューが初期設定に戻ってしまい、AFFINGER5で使えていたボタンやボックスが呼び出せない状況でした。(°_°)💦

使い勝手がすこぶる悪いので、いろいろやった結果WordPressのアップグレードが原因だということが解りました。
原因
- WordPressの安易なアップグレード
目次
ダウングレード方法
ダウングレードによって不具合が起こる可能性もあるので、自己責任でお願いします。
大切なデータはバックアップをとっておくことをお勧めします。
プラグインの導入
WP Downgardeというプラグインを導入しました。
インストールしたら有効化します。
設定変更
設定 → WP Downgradeからバージョン指定をします。
公式HPにも以下の事が書かれていました。
先日リリースされたWordPress5.5において、クイックタグが表示されない等の不具合を確認しております。
アップデート等の進展がございましたら改めてご報告致しますのでよろしくお願い致します。追記:修正版をアップしました。
※現時点のテーマ及びプラグインの動作環境対象は~5.4となっております
再インストール
変更を保存をクリックすると、『UP-/ Downgrade Core』と出てくるので、クリック
WordPressの再インストールをすれば完了です。
出来ました!
- これでやっとボックスや吹き出しが使えます!
AFFINGER5公式サイトにもダウングレード方法が載っています。
解決までの道のり
疑った事
- メニューバーの設定変更
- プラグインの導入
- HCBプラグインの設定変更
メニューバーの設定変更

自分のイメージ的にExcelのクイックアクセスツールバーみたいな設定があり、タグやマイボックスが追加できるのかなっと想像していました。
なので、Google『AFFINGER5投稿メニューバー設定変更』と検索
ヘッダーやサイドバー、フッターの設定変更がズラズラーーっと検索結果に表示されます。。。

プラグインの導入
クイックタグに追加できるプラグイン『TinyMCE Advanced』を導入しました。
このプラグインは様々なタグをクイックタグに追加する事ができます。
ここでAFFINGDERで使用していたタグが出てくるはず・・・。

これも失敗でした。
変化点の振り返り
カリキュラムを元にプログラミング学習中にエラーが発生すると、必ず行っていた事です。
P.10まではエラーが出ていなかった。P.13からエラーが出たので、P.10~P.13 の間に書いたコードを見直そう。
今回の場合8/13からクイックタグが消えてしまったので、変化点を一つづつ検証しました。
ポイント
- HCB設定変更
Highlighting Code Blockとはプログラミングコードをきれいに見せるためのプラグインになります。
使うとこんな感じ
クラシックエディタでもこのプラグインが使用できるように色々と設定をいじっていたので、一旦削除しました。

ここまで2日かかっています。若干心折れてますw
問題点を検索
次に現在抱えている問題を検索しました。
Google『AFFINGER5 クイックタグ消える』
アップデート関連の不具合記事がズラズラーーっと出現

2日かかってようやく原因が判明しました。8月13日に何も考えずにWPのアップデートしていたのです。
プラグインのアップデートはいいけど、WPのアップデートはiPhoneと同じくらい慎重に行おうと決めました🔥
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
だいぶ遠回りした問題解決でした。オススメの検索方法などあれば、教えていただけると嬉しいです。