ブログ

TechCommitに入会して1ヶ月経過。オンラインもくもく会て実際どうなの??

masahide

エストニアにKoronCoron OÜ設立|親子向けノーコード教育事業展開、Webアプリケーション受託、デザイン修正などを展開 朝活コミュニティの運営もしているので、興味のある方はTwitterのDMにて承ります。

スポンサーリンク

4月20日〜6月末(76期)までテックキャンプ エンジニア転職コースを受講し、現在IT企業へ転職活動中のまさひで(@john01tgmck)です。

テックキャンプ を卒業して、人との繋がりに飢えていた僕はもくもく会を必死に探していました。

masahide(筆者)
できればエンジニア人脈が広がる会に参加してみたい
masahide(筆者)
気軽に質問できる相手が欲しい!

3つのサイトを見つけ、悩んだ末『TechCommit』への入会を決めました。

参考本当に今退職していいの??在職中にできる転職準備まとめ

在職中にできる事はたくさんあります。退職してしまう前に、有給の使い道を少し変えて、情報収集に充ててみると欲しい情報ではなくて、正しい情報が手に入ります。

続きを見る

 

なぜTechCommitを選んだのか

「雑食系エンジニアサロン」や「人生逃げ切りサロン」は僕の勝手なイメージですが、東京でキラキラしたい意識の高い若者たちがひしめく場所なのかなっと勝手に思っていました。

masahide(筆者)
今年で33歳のミドルには厳しいのでは?

注意ポイント

*僕の勝手なイメージです。

 

毎日開催のもくもく会

TechCommitでできることに後述しますが、1番の決めては毎日開催されているもくもく会です。

当初の目的

  1. 誰かと話しながら開発したい
  2. エンジニアと繋がりたい
  3. IT業界の話を聞きたい

当初の目的を全て網羅していたのが、TechCommitでした。

もくもく会にこだわる理由

結論

  • 学習習慣の継続と、質問環境が欲しかった

テックキャンプ を卒業して、学習習慣がついたとはいえ、カリキュラムが無い状態での継続学習は厳しい。

エラー解決に時間がかかり、機能実装を諦めてしまう事が多い・・・。

テックキャンプ 在学中に個人アプリを作成していた時も同じことを思いました。

参考質問NG!?テックキャンプ の個人アプリは孤独との戦い

期間は1週間!?ポートフォリオの必要性と作成難易度をまとめています。できるだけ早くカリキュラムを終わらせる事がオススメ

続きを見る

知らない技術は実装できないので、ヒントでもいいからもらえると嬉しい

 

学習教材もあるらしい

TechPitというサービスを割安で利用できるコースがあり、下記の様々な言語をアプリを作成しながら学ぶ事ができる。

以上の理由からTechCommitに登録することを決めました。

masahide(筆者)
月々1000円だし、お試しで入会してみよう!

 

TechCommitでできること

入会後はSlackに参加

TechCommit入会後はSlackへの招待があります。

Slackとは

チャンネルベースのメッセージプラットフォームです。Slack を使えば、エンタープライズグレードの安全な環境の中で、もっと効果的に一緒に働き、すべてのソフトウェアツールとサービスを連携させ、上質な仕事に必要な情報を見つけることができます。

Slack初めてガイド参照

簡単にいえばいろんなチャンネルが作れるチャットアプリです。

チャンネル一例

  • 学習日報
  • 雑談広場
  • 新規質問
  • もくもく会
  • 自己紹介

自己紹介入力して、もくもく会に参加。質問があれば投稿って感じです。

もくもく会はいつ開催?

毎日20:00~22:00にZoomで開催しています。

メンターの方は現役のエンジニアの方です。

質問すると一緒に検索してくれたり、ヒントをくれたりします。

一緒にもくもくしている方もエンジニアとして働いている方が多く、業界知識を教えてくれます。

とはいえ、エンジニアスクールのように高額なお金を払っているわけでは無いので、質問フォーマットはしっかり書く必要があります。

参考質問力が爆上がりする【テックキャンプ 転職コース応用カリキュラム】

応用カリキュラム内容とスケジュールをまとめました。どんな技術が身につくのかわかると思います。

続きを見る

 

わからないことはQ&A

自分が持っているQAポイントを消費して質問をする事ができます。(1日10P回復します)

質問フォーマット

  • 使用環境
  • 現在取り組んでいること
  • やりたいこと・解決したいこと
  • うまくいっていない内容・すでに実行したこと
  • 実際のコード
  • 自身の仮説
  • 特に知りたい観点やポイント

学習日報の管理

自分が1日どれだけ学習するかを予め決めておきます。

毎日学習日報にどの言語をどれだけ学習したのかを記入していきます。

Twitterに連携して入力データを飛ばすこともできます。

 

挑戦上(問題集)がある

Paizaの問題集のように、メンターの方から挑戦上があります。

好きな言語でアルゴリズムを組むことで、応用力を確認する事ができます。

masahide(筆者)
結局1回もやっていませんが・・・

 

勉強会や交流会の充実

週に一度「個人アプリ勉強会」「Vim勉強会」「雑談・交流会」などがあります。

土日の16:00〜2時間ほど開催される事が多いようです。

先日「雑談・交流会」に参加しましたが、「学生」「フリーランス」「エンジニア」などなど様々な方が参加していました。

聞いているだけでも面白いのですが、自分の現在の悩みも聞いてくれるので、思い切って現在転職活動での悩みを聞いてもらいました。

 

この他にもまだまだ参加していないSlackや勉強会があるのでここで紹介したのは一部だと思ってください。

1ヶ月使用した感想としては、かなり満足しています。

もくもく会に毎日参加したいけれど、いい感じのイベントがないという方は一度検討してみてはいかがでしょうか。

TechCommit公式ページ

 

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

masahide

エストニアにKoronCoron OÜ設立|親子向けノーコード教育事業展開、Webアプリケーション受託、デザイン修正などを展開 朝活コミュニティの運営もしているので、興味のある方はTwitterのDMにて承ります。

-ブログ
-, ,

© 2024 まさブログ Powered by AFFINGER5