book business

不朽の名作「チーズはどこへ消えた?」を読んだことで生まれた挑戦意欲

masahide

エストニアにKoronCoron OÜ設立|親子向けノーコード教育事業展開、Webアプリケーション受託、デザイン修正などを展開 朝活コミュニティの運営もしているので、興味のある方はTwitterのDMにて承ります。

スポンサーリンク

4月20日〜6月末(76期)までテックキャンプ エンジニア転職コースを受講し、現在IT企業へ転職活動中のまさひで(@john01tgmck)です。

2019年の4月(当時31歳)に読書をすることを決めました。

そして読書をすることで、新たな世界へ挑戦しようという意欲が高まり、現在ITエンジニアになるために就職活動を続けています。

参考32歳にして未経験からエンジニアになろうと決意した理由

14年間努めた大企業を退職し、IT企業へ転職を決意した経緯

続きを見る

それほど僕にとって読書というのは大きな転機を与えてくれた習慣です。本の感想と言うよりは、この本を読んで変化したとや、価値観の変化をまとめていきたいと思っています。

この記事で得られるもの

  • 読書によってどれくらい変化するのか
  • 価値観の変化による行動の変化
  • 変化に対応することの価値
  • 行動することで得られること

 

あらすじ

登場人物

  • 小人のヘム
  • 小人のホー
  • ネズミのスニッフ
  • ネズミのスカリー

2人の小人と2匹のネズミは、「迷路」の中に住んでいて、「チーズ」を探しています。

『チーズ』とは、人生で求めるものの象徴

「仕事」「家族」「財産」「健康」「精神的安定」

『迷路』とは、チーズを追い求める場所の象徴

「会社」「地域社会」「家庭」

あらすじ

迷路でチーズを探していた2人の小人と2匹のネズミはある日、「大量のチーズ」を見つけます。そこでこれから先チーズを探す必要がなくなったと安心した2人の小人はランニングシューズを脱ぎ、近場に住居を移しました。

しかし、突然チーズがなくなってしまいます

変化に恐れ行動できない小人のヘムはその場に残り事態が好転するのを待ちます

新しいチーズを探すべきだと行動を開始した小人のホーは行く先々で気持ちの変化に気づいていきます

その結果最初に見つけたチーズよりも大量のチーズを見つけることができたと言うお話です。

 

この本を読んで得られたこと

  • 行動することの重要性
  • 安定していることが不安になる

人によってこの物語の解釈は変わってくると思いますが、僕にはリストラされたサラリーマンに見えました。

大企業に就職し、何もかもうまくいき、このまま定年まで過ごせるだろうと安心していた矢先のリストラ・・・。

会社に対して憤りを感じ、責任をとってもらうことばかり考えている。そんな風景画イメージできます。

 

行動しなければ事態は好転しない

いつまで会社や労働組合に対して文句を言ったところで事態は変わらない。

それよりも次に『自分が何をしたいのか』『どうなりたいのか』を考え行動に移すことが一番の近道になるとホーは言っています。

ポイント

自分のチーズが大事であればあるほどそれにしがみつきたがる by小人のホー

 

新しい一歩は踏み出してみれば意外に怖くない

新しい一歩を踏み出すと言うことは今までの『安定』を捨てるということです。

先の見えない暗い迷路に入るのはとても勇気がいることですが、現状にしがみついて得られるものより大きなものが得られます。

僕は前職の大企業で働いている時は確かに「安定」していましたが、新しい知識を得る時間や新しい人に会うことができず、自分の市場価値が年々下がっていることに畏怖を感じていました。

ポイント

もし恐怖がなかったら何をするだろう? by小人のホー

ポイント

恐怖を乗り越えれば楽な気持ちになる by小人のホー

 

自分の将来像を具体的にイメージする

実は昔から夢があって「本当はこんなことやりたい」という思いがありませんか?

僕が退職を決意した時に仲の良い人たちは「俺はパン屋やってみたいんだ」「人を教える仕事がしたい」などと自身の夢を教えてくれました。

しかし、未来がわからないので踏み止まってしまうそうです。

不安要員

  1. 給料が下がるのではないか
  2. この先家族を養っていけるのか
  3. 失敗したらどうしよう

確かに僕もめちゃくちゃ不安で退職を決めるのに妻と1年間話し合いました。

ポイント

まだ新しいチーズが見つかっていなくてもそのチーズを楽しんでいる自分を想像すればそれが実現する by小人のホー

 

心境の変化による行動の変化

この本に出会うまでは

masahide(筆者)
このまま定年までこの会社にお世話になろう

と考えていましたし、何か新しいことに挑戦しようなどと思ってもいませんでした。

しかし、この本を読むことで『新しいことに挑戦してみよう』という意欲が湧いてきました。

行動の変化

  • 読書習慣の確立
  • 講演会に参加
  • 自分の気持ちや考えを発信
  • 資格取得に挑戦
  • 新しいコミュニティに参加

 

変化することで成長できる

心境が変化することで、行動が変化し、自分が成長できます。

何も変わらず、毎日が過ぎていくのはとても退屈だし、つまらない。

 

成長できるとまた挑戦したくなる

新しいことに挑戦し、成長を実感できると「もっとやってみよう!」「次はもう少し一歩を大きくしよう」とどんどん成長していくことができます。

最初の一歩はとても怖いし、不安でしたが、踏み出してみれば意外に大丈夫です。

 

さいごに

小人のホーが新しい大量のチーズを発見し、今までの学びが以下になります。

小人のホーが学んだこと

  1. 変化は起きる
  2. 変化を予期せよ
  3. 変化を探知せよ
  4. 変化にすばやく対応せよ
  5. 変わろう変化を楽しもう!
  6. 進んですばやく変わり、再びそれを楽しもう

変化し、行動するのが正しいのではなく、自分自身が『楽しんで』行動できているかが大事だと思いました。

自分の理想の生活を目指し、どんどん「挑戦→失敗」を繰り返していきます。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。

シリーズ物になっているので、全部読みました。

1時間程度で読めるので、読書習慣をつける初めの一冊にぴったりだと思います。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

masahide

エストニアにKoronCoron OÜ設立|親子向けノーコード教育事業展開、Webアプリケーション受託、デザイン修正などを展開 朝活コミュニティの運営もしているので、興味のある方はTwitterのDMにて承ります。

-book, business

© 2024 まさブログ Powered by AFFINGER5