14年間務めた大手自動車メーカーを退職
テックキャンプ エンジニア転職コースを受講
IT企業へジョブチェンジしたまさひで(@john01tgmck)です。
スタディサプリ日常英会話コースを2021年4月より開始したので、
30代(英検3級レベル)からの英会話についてまとめていきます。
ワンデーフリーパス体験
また、家で視聴する場合は、以下の設定に変更すると効率よく英語学習できるそうです。
ポイント
言語 -> 日本語
字幕 -> 英語
自分が知っている物語、例えばディズニーアニメなんかオススメですね。
英語にすると、娘たちからブーイングが出るので、なかなかできませんが
できる方はこのような方法も試してみてはどうでしょうか。
WEEK8の内容
さて、WEEK8では、日本のアニメが好きというジェイソンの話が止まらず
ナオが困惑しているパートに入ります。
英語学習を始めて2ヶ月が経過しましたが、「listening」力は伸びていると思いますが
「writing」と「speaking」はまだまだだと感じます。

所要時間を伝える
キーフレーズ:It's about (A) hour (B)
概要説明文:The way back from the park my child asked me how long it would take to arrive.
It's about one-hour drive from park.
公園から車でだいたい1時間くらいで着くよ

1時間以上の道のりになると4歳の娘がよく怒りだします。
寝ている時は平和なんですが、やはりチャイルドシートで身動き取れないのは
子供にとってかなりストレスなんですね。
対処法
- 窓を開けて空気の入れ替え
- しりとりや歌を歌う
- 上の娘に任せる
今後長距離ドライブすることになったら別の対策が必要になりそうです。
買ったものについて尋ねる
キーフレーズ:How much was it?
概要説明文:I was asked to buy a toy for my child.
How much was it?
食料品を買いにスーパーに行くと必ず、お菓子が欲しい!とねだられます。
小さい頃は良かったのですが、だんだんおもちゃメインのお菓子を選ぶようになり
値段も高くなり、おもちゃもすぐに遊ばなくなってしまうので
値段設定をしました。
メモ
値段:100円以内

相手の気持ちを理解する
キーフレーズ:That must be tough
概要説明文:I dropped my friend's new "Air Pods" on the railroad tracks.
That must be tough
オンラインで説明する時に"Air Pods"がなかなか伝わりませんでした。
空港と勘違いされ、アップル社のイヤホンということで伝わりました。

Give me another situation with a bigger problem
より大きな問題を抱えた別の状況を教えてください
なかなか意味が理解できず、チャットで書いてくれてようやく理解
Google翻訳を使って別の状況を説明しました。

乾杯を提案したいときに言う
キーフレーズ:What do you have
概要説明文:I'm asking if there is anything you want in the cake buffet
What do you have
コロナの影響でビュッフェに行く機会がめっきり減ってしまいました。
近くのレストランが野外でランチビュッフェをやっているのを知り、2週間前に電話しましたが、すでに予約いっぱいでした。
人数も限定して行っていて毎年人気のランチビュッフェらしいです。
夫婦共にケーキバイキングが好きなので、落ちいたら行こうと思っています。
相手の仕事内容を詳しく尋ねる
キーフレーズ:Can I ask you about (A) ?
概要説明文:Asking a newly married couple.
Can I ask you about stort of a romance ?
こちらの概要文については、キーフレーズ3の説明で時間を使ってしまったので
先生には説明できませんでした。
今週の振り返り
スタサプ始めて2ヶ月が経過しました。
通勤時や朝のサイクリングの時にオートリスニングでWEEK1から聞き流していますが
内容が頭に入っていると、単語の聞きとりもしやすく、楽しいと感じます。
スタサプ以外にもう一つ始めたことがあります。
ジュン・セニサックのポッドキャストです。
自分にはかなりレベルが高く、ほっとんど理解できませんが
しっかり聞いて復習すると、意味や文法が理解できるので、聞き流し感覚で使っています。

英語楽しいですよ。
もし、少しでも英語やりたい!と思っていたら、一緒に学習しませんか??
