こんにちは、海外移住を目指し日々英語学習している
まさひで(@john01tgmck)です。
スタディサプリ日常英会話コースを2021年4月より開始したので、
年齢30代、英検3級レベルからの英会話学び直しについてまとめていきます。
最近の出来事
今週の学習内容(WEEK 25)
WEEK 25の学習内容はホテルを予約したり予約した際の
トラブルへの対処方法になります。
言いにくい内容も間接的に伝えることで、お互い気持ちよく伝えることができる。
この辺りは日本語と同じですね。
意味は同じでも伝わり方が変わってくる。
Native Campでオンライン英会話の練習をしていると様々な言い方があるのがわかります。
オンライン英会話をしていると
「Do you have any questions so far?(ここまでで何か質問はありますか?)」とよく聞かれます。
特に思いつかないことが多いので、

と答えていましたが、以下のような答え方もあると講師の方から教えてもらいました。
(例)質問はないよの言い方
- I have no questions
- I don't have any questions
- None so far
〇〇 for each 〇〇?
sentences:I heard that the price of a musical called The Lion King is $ 200. Ask if you are total or per capita.
ライオンキングというミュージカルの値段が200ドルと聞きました。あなたは合計なのか一人当たりなのか尋ねます。
Are the prices for each per capita or total?
一人当たりの価格ですか?もしくは合計ですか?
〇〇ごとにつき〇〇ですか?という文になるので、
頭に尋ねたいこと、最後に一人当たりもしくは合計?と入れました。
10月の中旬に劇団四季のライオンキングを妻と観に行ってきます。
劇団四季のミュージカルは初めてなので、とても楽しみです。
その際の値段が一人10,000 円だったので驚きました。
妻は2人分の値段だと思っていたようです。
興味のある方は以下リンクからどうぞ
https://www.shiki.jp/applause/lionking/
It's hard to here you
Karolina GrabowskaによるPixabayからの画像
sentences:I'm making a reservation over the phone, but the sound inside the store is loud and I can't hear it well.
電話で予約をしていますが、店内の音が大きくよく聞こえません。
It's hard to here you.
よく聞こえません
こちらもよく使う表現です。
オンラインでの会話が増えたことで、回線状況やマイクの有無によっては相手の声が聞こえないことがあります。
参考
相手の声が聞こえない:It's hard to here you
ゆっくり話してほしい:Could you speak little more slowly
チャットに書いてほしい:Please enter in chat

僕はまだまだGoogle翻訳さんに頼りきっていますが。。。
〇〇 check 〇〇
sentences:I'm trying to deposit my wallet at the golf course counter.
私はゴルフ場のカウンターで財布を預けようとしています。
I'd like to check wallet.
私は財布を預けようと思う。
〇〇は〇〇を預けるという表現になります。
参考
否定文にすることで「今日はどの荷物も預けません」という文にもなります。
I won't check any bags today
checkと聞くとチェスのチェックメイトを思い出します。
全然関係ないんですが、娘が学童でチェスを覚えてきたので小さいボードを買って遊んでいます。
駒の動きやルールもしっかり覚えていたのでびっくりしました。

まとめ
ホテルなどを予約する際に使いやすい表現を学びました。
1WEEKの学習がスタサプで完了したらNative Campでアウトプットをしています。
ただ、キーフレーズもだんだん複雑になってきて、どう使えばいいかわからないことがあります。
予習しつつわからないところは先生に聞くというスタイルがいいです。
英語はすぐに効果が出るものではないので根気よく続ける必要がありますが、
勉強した分だけ前に進んでいるはずです。
たまに洋画や洋楽を観たり聞いたりすると、自分の変化に気づくはずです。

このような小さな変化に喜び学習を継続していきましょう。
また、英会話セットプランについて質問等ありましたら、お気軽にコメント欄にどうぞ
Twitterでも日々の英語学習を呟いています。(じょん@英会話学習中SE)


50時間勉強してみて分かったスタディサプリのメリット、デメリット(新日常英会話コース)
-
-
50時間勉強してみて分かったスタディサプリのメリット、デメリット(新日常英会話コース)
14年間務めた大手自動車メーカーを退職 テックキャンプ エンジニア転職コースを受講 IT企業へジョブチェンジしたまさひで(@john01tgmck)です。 スタディサプリ日常英会話コースを2021年4 ...
続きを見る