14年間務めた大手自動車メーカーを退職
テックキャンプ エンジニア転職コースを受講
IT企業へジョブチェンジしたまさひで(@john01tgmck)です。
スタディサプリ日常英会話コースを2021年4月より開始したので、
30代(英検3級レベル)からの英会話についてまとめていきます。
最近の出来事
突然ですが、『風の谷のナウシカ』という物語を知っていますか?
『風の谷のナウシカ』(かぜのたにのナウシカ)は、宮崎駿による日本の漫画作品。アニメーション監督・演出家でもある宮崎が、1982年に徳間書店のアニメ情報誌『アニメージュ』誌上にて発表したSF・ファンタジー作品[1]。戦争による科学文明の崩壊後、異形の生態系に覆われた終末世界を舞台に、人と自然の歩むべき道を求める少女ナウシカの姿を描く。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』風の谷のナウシカ
夫婦揃ってジブリが大好きで、
特に好きな物語が「ナウシカ、もののけ姫、千と千尋」です。
ナウシカには原作の漫画があり、それがとてもスケールが大きいという情報を
「ナウシカの生きる道」という本を読んで知りました。
現在AmazonのKindle Unlimitedに加入していれば
追加料金無しで読むことが可能です。
ナウシカの生きる道を読んでいる途中で、
あまりにも原作が気になったので購入しました。
映画の内容は2巻くらいで終わるので、映画の4倍くらいのボリュームがあります。
今週はこれを読んでいたので、英語学習ノルマ(3時間30分)を達成できませんでした。
かなり深い話なので、理解するのに何度も読む必要があると思います。
愛知県美術館にて行われる「ジブリ大博覧会」にも行く予定です。
以下Instagram投稿(ネタバレ含)
今週の学習内容(WEEK19,20)
ようやくLv1-1が終了します。
全部で100Lessonあるので、なかなかな量でした。
スタサプレッスン一覧
- Lv1 ニューヨークでシェアハウス
Lv1-1(Week20-Lesson100)=> 完了
Lv1-2(Week20-Lesson100) - Lv2 気が抜けない海外生活
Lv2-1(Week20-Lesson100)
Lv2-2(Week20-Lesson100) - Lv3 トロントでの成長
Lv3-1(Week20-Lesson100)
Lv3-2(Week20-Lesson100) - Lv4 新しい日々へ
Lv4-1(Week20-Lesson100)
Lv4-2(Week20-Lesson100)
学習教材のディクテーションで何言ってるか聞き取れなかった最初に比べると
成長できていると実感できます。
スタサプのみではなかなか実感できなかったかもしれませんが、
Native Campを使ってNativeな方と話すことで、
自分の英語が伝わる!を感じています。
満腹だと伝える
キーフレーズ:I'm stuffed
概要説明文:I'm coming to eat with my family.
My daughter told me to eat her food.
because there were too many children's sets.
昔ながらのうどん屋さんに入り、
「お子様うどんセット」を注文したところ、
写真のような大量のお子様セットがきました。
うどん、ハンバーグ、ご飯、オムレツ、プリン、さくらんぼ、かっぱえびせん(お菓子)

うどんもコシがしっかりしていて、ボリューム的に大人用では!?と感じるほどの量でした。
上の娘は70%完食、下の娘は40%完食
残りは僕が全ていただきました。
こうして親は太っていくんですよきっと・・・。
〜するつもりです。
キーフレーズ:I'm gonna
概要説明文:I want to go out with my daughter but she doesn't change my clothes.
I'm gonna change of clothes.
上の娘は2年生になり、時計をみて逆算しながら行動しているので
とても助かっていますが、
下の娘は親が促したり誘導しないと準備をしてくれません。
しかしここで全てを手伝ってしまうと受け身の子になってしまうと思い、
辛抱強く待つようにしています。

料理の感想を尋ねる
キーフレーズ:Is it
概要説明文:I make scones on weekends.
I'm asking if it's delicious because I change the way it is made every time.
今週もスコーンを作りました。
そして、砂糖を忘れるという大失敗をしました。

ハムとかチーズ挟んだら美味しく食べれるかもしれませんが、
すでにチョコを埋め込んであったので、
妻と一緒にモクモク食べました。
これからすることを説明する
キーフレーズ:It's time to
概要説明:My daughter said she wanted to play a game after taking a bath.
It's time to read a picture book.
我が家では『あつまれどうぶつの森』がいまだに流行っています。
先週カブで30万ベル損して泣きそうになりました。
我が家では楽しく遊ぶためのルールを設けています。
19:00以降はTVゲームやYouTubeを見ない。
なので、お風呂上がりはアナログな遊びを家族でしてから
寝室で絵本読んで寝るというスタイルをとっています。
大人も子供も寝る前にスマホやTVを見ると興奮して眠りが浅くなってしまうので、
最低でも就寝1時間前は電子機器から離れることをオススメします。

学習風景
お風呂上がりのスーパーリラックスした状態で学習することがほとんどです。

オンライン学習のためにヘッドセット買いましたが、かなり使いやすいです。
Pixel Buds ではイヤホンが耳栓みたいになってしまい、自分の声が変に聞こえるので苦手でした。
2000円以下で購入できるのでおすすめです。
まとめ
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
100Lesson が終わり達成感に浸っていますが、
英検やTOIECを使って点数化していないので、
どの程度成長できたのか具体的にはわかりません。
1年くらいは会話主体で勉強して、
来年TOIECに挑戦しようかと思います。
このブログが英語を始めようか迷っている方の参考材料になれば幸いです。
それでは来週も英語学習進めていきましょう。

短期間でがっつり英会話を学びたいのならRIZAPもおすすめです。