14年間務めた大手自動車メーカーを退職
テックキャンプ エンジニア転職コースを受講
IT企業へジョブチェンジしたまさひで(@john01tgmck)です。
先日起床時に激しい腹痛と頭痛に見舞われ、37.9℃の熱が出ました。
久々に熱でた。37.9℃
結果は胃腸炎でしたが、こういう時期なので対応が複雑
✅保健所へ連絡
過去2週間の行動把握&症状
✅近所の内科受診
時間外対応
✅会計や処方箋は車で受け取り
✅小学生の娘は休み
家族に熱があると休ませてくださいと言われます。今熱でると大変( ̄▽ ̄;)
— じょん@30代未経験からエンジニア転職 (@john01tgmck) September 2, 2020
久々に熱でた。37.9℃
結果は胃腸炎でしたが、こういう時期なので対応が複雑
✅保健所へ連絡
過去2週間の行動把握&症状
✅近所の内科受診
時間外対応
✅会計や処方箋は車で受け取り
✅小学生の娘は休み
家族に熱があると休ませてくださいと言われます。今熱でると大変( ̄▽ ̄;)
熱が出た時の連絡ルートと病院側の神対応
保健所に連絡
近くの内科に電話をしたんですが、まずは保健所に電話してくださいと言われました。
COVID-19に感染している可能性があるか判断するようです。
保健所からの質問
- 現在の症状を教えてください
- 外国から来た方と接触しましたか?
- 2週間以内の外出記録を教えてください
- 濃厚接触者と関わりはありますか?
- 喉の痛みや咳はありますか?
- 夜のお店、例えばキャバクラに行きましたか?
ざっくりこのようなことを聞かれます。
いつ、熱が出るか分からないので、毎日のスケジュール管理は大事だと思いました。
COVID-19の主な症状
- 味覚・嗅覚異常
- 発熱
- 頭痛
- 筋肉痛・徒労感
- 咳・息切れ
近くの内科を予約
保健所でCOVID -19の心配がなければ、内科を受診する事ができます。
診療時間内にいく事ができないので、お昼休憩の時間に受診する事になりました。



ちょ・・・採血はわかるけど、便の培養検査って何!?
そんな不安は他所にさっさと先生は退場して、女性の看護師さんが登場
「はい、培養検査するので、お尻出してください」

「ちょっと痛いけど我慢してくださいね」
「お疲れ様です、次に採血しますね」

まさか30過ぎて女の人にお尻差し出すなんて思ってもみなかった。
熱で朦朧としていたけど、流石に恥ずかしい・・・。
もし「便の培養検査」と医師から告げられたら、「綿棒刺される」と思ってください(泣
会計や処方箋は全て院外で処理
内科の会計は外で行い、内科の方が処方箋を隣の薬局に出してくれたので、車待機。
妻が休みを取ってくれたので車で行けましたが、徒歩の場合でも病院内で隔離できる場所があるそうなので安心です。
時間外で対応してくれているのに、医師や看護師の方が優し過ぎてこれが「神対応」かと思いました。
小学校が一番厳しい
会社やこども園では近親者にCOVID-19感染者がいる場合は休んでくださいと言われています。
しかし、小学校では家族に発熱がみられる場合は学校に行けません。
うちは小学生しかいないのでわかりませんが、中学や高校もそうなのでしょうか?
まとめ
COVIDー19いわゆるコロナウイルスが流行っている時に熱が出ると大変だと実感しました。
結果ただの胃腸炎で1日で熱も下がり、腹痛も治ってきています。
病気にならない健康づくりも大事ですが、かかってしまった時のためにエビデンス(行動記録)をカレンダーに残しておく事も重要です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
今までかからない為にどうするかばかり考えていましたが、今回のことで、もしかかったらどうすれば良いかを考えるようになりました。